しるばの温泉漫遊記

カテゴリ: 温泉

5
今回の大雨で被害に合われた方達に心よりお見舞い申し上げます

鹿児島県には何軒もお気に入りの温泉があるんだが、全て無事であったようで良かった

お気に入りの温泉の中の一つ
紫尾温泉の旅籠しび荘さんも元気な様子
_20180507_190803
DSC_2160

鹿児島では神の湯として有名な温泉だけど
鹿児島以外では知られていない紫尾温泉

源泉は神社の賽銭箱の下
DSC_2178
_20180507_214141

旅籠しび荘では独特の源泉も有り2つの温泉が楽しめるのぢゃ(´∀`)
top_img01
写真はHPから拝借

まず旅館のフロントで入浴料を払い隣の湯小屋へ移動する
DSC_2145
DSC_2147
この山奥に英語圏からもお客さんが来るようですな(´∀`)
_20180506_183719

小判形の1号泉は共同湯と同じ源泉
DSC_2153
小さなライオンの口も可愛い
DSC_2155
クリアで透明なお湯は熱めで、硫黄の匂いが強くトロトロ浴感がたまりません
初めて来た時は少しグリーンだったんですが、透明な時が多いようです(´∀`)

長方形の2号泉は40℃グリーンのぬる湯
DSC_2154
DSC_2156
こっちもトロトロ(´∀`)
1号泉で暖まり2号泉でまったりする
これを繰り返すと帰りたくなくなりますよ
( *´艸`)

誰も居ないから貸し切り湯の露天風呂もパチリとしておいた
DSC_2157
緑に囲まれる小ぶりの湯船が良い感じぢゃ
(´∀`)

分析表1号泉
DSC_2148
源泉温度50.3℃ PH9.4 溶存成分370㎎/㎏
アルカリ性単純硫黄泉

2号泉
DSC_2150
源泉温度42.5℃ PH9.37 溶存成分349㎎/㎏
アルカリ性単純硫黄泉

成分は強くないから長湯してしまいます(´∀`)

そして旅館のお風呂なのでアメニティは全部揃っていて入浴料金は300円( ゚Д゚)

静かな山奥でこの温泉♪
何度も行きたくなります(´∀`)

紫尾温泉 旅籠しび荘
薩摩郡さつま町紫尾2168
0996-59-8001
年中無休
立ち寄り湯8:00~21:00

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
温泉ランキング

5
熊本地震の時、別府八湯では明礬温泉が被害が大きく、豊前屋旅館さんは被害が甚大で旅館そのものを建て替え昨年1月から営業再開したのです
DSC_1712
DSC_1713
明礬温泉でもグレーの泥が混じる独特の温泉が湧出する場所
豊前屋さんの隣に地蔵泉という名湯があったけど源泉が枯れてしまい今は廃墟
DSC_1719
DSC_1722
廃墟だけど復活を願ってお掃除されてます

豊前屋旅館の温泉は今は貴重な存在なので震災後に再開を目指しリニューアルとの情報が入った時には大喜びしましたヽ(*´▽)ノ♪
DSC_1714
写真は昨年の温泉祭りの時のものです
豊前屋さんのファンが押し掛けていて、入浴には順番待ちの状態でした(´∀`)

フロント周りで待ってる人はほぼ温泉マニア
話をしてる内容が全てマニアックでした(笑)
20分ほど待って順番が来て浴室へ♪
DSC_1715
湯船ではマニアな人達と
「あのサラサラなグレーの泥が溜まるのに何年かかるかな?」
「昔の浴室の壁のヒビの長さを毎回測ってたのに残念」
とかニコニコマニア話で長湯してしまった(笑)
順番待ちの人に申し訳ないm(__)m
DSC_1718
写真では解らないけどグレーの細かい泥が舞う温泉です
刺激は少なく硫黄の匂いは強め(´∀`)
慣れてない人は長湯しないでね
湯あたりするよ( *´艸`)

分析表
DSC_1717
源泉温度66℃ PH5.1 溶存成分152㎎/㎏
単純硫黄泉

マニアが集う豊前屋旅館♪
マニアじゃない人も一度は入りましょう♪

また必ず行きますよヽ(*´▽)ノ♪

明礬温泉 豊前屋旅館
別府市明礬2組
0977-66-0537
立ち寄り湯 11:00~16:00(宿泊客優先)
入浴料500円
アメニティは...忘れた(・´ω`・)


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
温泉ランキング

4
別府タワー周辺の海に面したホテルには何軒か屋上に露天風呂を備えてるよ
その中の一軒がホテル望海さん(´∀`)
_20180406_185835

露天風呂は6Fまでエレベーターで上がったら最後に階段でもう1階上がります
DSC_1771
DSC_1773
脱衣場は屋上の小屋造り
写真は撮り忘れてます(笑)

露天風呂は凄いよ
DSC_1775
潮風に吹かれながら浸かる露天風呂は最高ですヽ(*´▽)ノ♪

別府湾と国東半島が見渡せますよ(´∀`)
DSC_1777
この日は天気が悪くてよく見えなかった(笑)

DSC_1776
ホテルらしくシャワー付きの洗い場(´∀`)
まぁこの展望なら浸かるだけでも良いけどね

実は今回の写真はまだ熊本地震の後の余震が残っていた頃のもので、露天風呂から上がった時にも震度4を食らって脱衣場の小屋が凄い揺れてビビったよ( *´艸`)
分析表や小屋の写真は撮り忘れたんだ♪

と言うわけで分析表は無いけど
お湯はナトリウム-塩化物泉で温度が高いので加水有り、41℃くらいの適温で観光客向けの設定で入りやすいです(´∀`)
ホテルの温度設定は優しいね♪

また露天風呂目当てで行きますよヽ(*´▽)ノ♪

ホテル望海
別府市北浜3-8-7
0977-21-8386
入浴料500円
立ち寄り湯は15:00~
アメニティは全部有りです(´∀`)


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
温泉ランキング

4
黄色の看板が目印の共同湯 末広温泉(´∀`)
_20190315_210959
以前は温泉道とは別にオリジナルのスタンプも有り、スタンプが貯まると末広温泉オリジナルタオルが貰えたんだが今はやってないみたい(´∀`)
町中の共同湯では異色の存在です♪

料金箱に入浴料100円を入れてぶら下がってる鍵で開けて入ります
脱衣場は普通の共同湯と同様ですが、浴室に入ると壁絵が凄い
DSC_3284
男湯は鶴見岳、女湯は由布岳が描かれてます(´∀`)
まぁわしは女湯は見てないけどね(笑)
これは鶴見岳です♪

別府が気に入って住み着いた女性アーティストさんが描いたそうです
DSC_3290
_20190315_210759
町中の共同湯でこんなにキレイな壁絵に出会えるとはヽ(*´▽)ノ♪
良いアイディアですよね(´∀`)

湯船は普通です
DSC_3285
DSC_3287
共同湯ながら41℃くらいの適温
あちち湯で疲れたら末広温泉です
町中から浜脇に多い市有雲泉寺源泉からの引き湯を利用していて穏やかな温度ですよ♪
優しい浴感で、湯上がりはスッキリさっぱりで普段使いには良い温泉です(´∀`)

ちょっと離れてるけど駐車場も3台分有るのも嬉しい町中共同湯です♪

分析表
_20190627_194132
源泉温度64.1℃ PH7.4 溶存成分764㎎/㎏
単純泉(´∀`)

共同湯なのにドライヤー完備
_20190315_211034
しかし利用料金100円( ゚Д゚)

入浴料は100円、ドライヤー利用料も100円( ゚Д゚)

DSC_3288
まぁご愛敬ということで( *´艸`)

末広温泉さん♪
また行きますよヽ(*´▽)ノ♪

末広温泉
別府市末広町4-20
0977-22-5039
営業時間7:00~22:00
定休日 毎月15日
ドライヤー有り( *´艸`)
その他のアメニティは無し

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
温泉ランキング

4
鉄輪温泉の名物 蒸し湯のすぐ近くにある街中の共同湯 渋の湯さん(´∀`)
DSC_0581
共同湯ではあるがミニ湯雨竹まで備え付けて以前は九州温泉道の指定施設でもあった街中の湯
DSC_0561
わしが行った時は湯雨竹の竹が腐り始めていて機能していなかった(笑)
DSC_0562
残念な竹( *´艸`)

竹から始めちゃた(笑)
まず渋の湯には番台、受付は無くて、入浴料は100円のコインロッカーを利用することでお支払いとなるのぢゃ(´∀`)
DSC_0558
別府でも渋の湯だけかな

浴室は共同湯らしく湯船が一つ
DSC_0559
透明で鉄輪温泉らしい塩化物泉
DSC_0564
DSC_0563
成分が付着してパイプは白くなってます(´∀`)

お湯は熱いよ
ちょっとぬるぬる感があり、浸かると成分の強さが感じられる良い温泉

湯量は自分では調整出来ないけど、工具まで持ち込むチャレンジャーも居るらしいけど絶対にやっちゃダメですよ(´∀`)
DSC_0565

分析表
DSC_0560
源泉温度87.1℃ PH不明 溶存成分4,405㎎/㎏
ナトリウム-塩化物泉
メタケイ酸611㎎を含み保湿効果ばっちりの温泉です(´∀`)

また必ず行きますねヽ(*´▽)ノ♪

渋の湯
別府市風呂本1
入浴料100円
営業時間6:30~20:30
不定休
アメニティは全部無し


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
温泉ランキング

このページのトップヘ