別府で湯巡り中に商店街を歩くと「とり天」の文字が目に入ってくる(´∀`)
「とり天」発祥の東洋軒は有名過ぎていつも順番待ちで行列してるから特に元祖の味は食べてない
でもね♪地元民には有名な「とり天」の店が
とり天職人わたるさん
15170153979671_300x400
写真が古いから居酒屋わたる(笑)
今は  とり天職人わたる になっているハズぢゃ(´∀`)

初代の味そのまま
継承者ということで三代目を名乗る
wataru01

何とかBランチ(記憶が定かではない)
山盛りのとり天に素麺が入った「だご汁」味の味噌汁でボリュームたっぷり(´∀`)
DSC_1737
全て器が大きくて写真では普通のとり天定食に見えるけどね
大盛サイズなのです( *´艸`)

マスターに「食べきれないよ(TдT)」て言うと
「とり天はあっさりしてるから大丈夫♪全部食べれるよ♪」

結局とり天はポン酢と和カラシで食べると、外はサクサク、中はジューシーな絶品な味で、さすが三代目を名乗るだけある美味しさで、少食のわしが全てたいらげてしまった( *´艸`)


マスターは頑固者として有名らしいが、わしが別府八湯名人2回達成し、3回目に挑んでいることを話すと、いたく感心して頂いた(´∀`)
そして♪
場所が解らない共同湯や駐車場が無い共同湯への行きかたなど色々な情報を教えて頂いた(´∀`)

一年も行けてないな
また とり天食べに行きますヽ(*´▽)ノ♪

とり天職人わたる
staticmap